

完成予想イメージ

北棟(平成18年10月撮影)
仙台市青葉区三条町19-1
北棟10階(地下1階)?西棟(管理棟1階を含む。)6階?東棟5階
| 日本人学生 |  学部学生 | 184人 | (男子88人,女子96人) | 
|---|---|---|---|
|  大学院学生 | 102人 | (男子62人,女子40人) | |
| 外国人留学生 | 130人 | (男子74人,女子56人) | |

 国際感覚を身に付けるとともに異文化に対する理解を深める。
 国際感覚を身に付けるとともに異文化に対する理解を深める。 独立したユニットで協調性?社交性を涵養する。
 独立したユニットで協調性?社交性を涵養する。 セキュリティに配慮した安心?安全な環境を整える。
 セキュリティに配慮した安心?安全な環境を整える。 新生活が直ちにスタートできる質の高い生活環境を提供する。
 新生活が直ちにスタートできる質の高い生活環境を提供する。 入居者のニーズに応じたサービスを提供する。
 入居者のニーズに応じたサービスを提供する。 夏季休暇期間中に学外者の短期利用施設として活用する。
 夏季休暇期間中に学外者の短期利用施設として活用する。Aタイプ(学部学生)及びBタイプ(大学院学生)ごとに8つの個室と共同利用部分であるオープンリビングからなるユニット構成
個室面積:Aタイプ(10m2),Bタイプ(13m2)


備考 ○個室内設置 ●ユニット設置(共用)
 本学に新たに入学した学生(転入学?編入学を含みます。)
 本学に新たに入学した学生(転入学?編入学を含みます。) 外国人留学生(主に短期プログラムの留学生)
 外国人留学生(主に短期プログラムの留学生)※既存学寮と異なり、自宅からの通学が可能な学生も対象とします。
1年(次期入居者との入替準備のため最終月は3月15日又は9月15日まで)
| 区 分 | Aタイプ(学部学生) | Bタイプ(大学院学生) | 
|---|---|---|
| 面 積 | 約21 (10)m2 | 約22 (13)m2 | 
| 寄宿料(月額) | 9,700円 | 10,000円 | 
| 共益費(月額) | 2,500円 | 3,100円 | 
| 入居時預かり金 | 30,000円(退去時に精算) | |
備考 ( )内の数字は、オープンリビング等共用部分を除く個室の面積です。
入居学生(新入学生)が円滑な大学生活を送ることができるよう日本人及び外国人留学生の在学生をアドバイザーとして配置します。
夏季休暇期間中(8月~9月)に本学の主催又は共催等により開催するサマースクール、シンポジウム、講習会、研究会、研修、学会等への参加者に対して、居室の一部(Aタイプ48室)を提供します。