ユニバーシティ?ハウス
※こちらは日本人学生専用です。外国人留学生は以下をご覧ください。
概要
ユニバーシティ?ハウス(UH)は、国際化をけん引できる人材の育成、8人を1ユニットとする入居構成、安心?安全?高品質な生活環境などを基本コンセプトとした教育的施設の国際混住型学生寄宿舎です。国際社会で活躍できるグローバルな人材をより多く育成することを目指しております。
居室やオープンリビングに必要な家具や家電製品を完備しており、身軽に入居し、キャンパスライフをスタートできます。管理会社が24時間365日サポートし、清掃、警備、施設や設備の故障、非常時に対応します。
また、入居学生(新入学生)が円滑に生活を送ることができるよう、先輩学生をアドバイザーとして配置しております。アドバイザーが主体となって、感染症対策を講じながら、入居者間交流イベントを企画?実施しています。
- UHパンフレット 
- UH青葉山に入居を希望される皆様へ(東北大学Youtube:UH青葉山紹介映像) 
- UH入居者の生活紹介映像(Good Morning UH)(東北大学Youtube:UH入居者紹介映像) 
ユニバーシティ?ハウス三条
所在地:〒981-0935 仙台市青葉区三条町19-1 MAP
入居年限:2年以内
建設年度:平成18年度
| 対象学生 | 定員 | 寄宿料(月額) | 共益費(月額) | 入居時預り金 | 
|---|---|---|---|---|
| 学部新入学生 | 男子150名 女子136名 | Aタイプ 21,600円 Bタイプ 22,000円 | Aタイプ 2,500円 Bタイプ 3,100円 | 30,000円 | 
| 大学院新入学生 | ||||
| 外国人留学生 | 男子74名 女子56名 | 
※AタイプとBタイプの相違は、Bタイプの居室にシャワー、トイレ、洗面台を設置しています。
※寄宿料、共益費の他に、個室及びユニット内の光熱水料が別途負担となります。
ユニバーシティ?ハウス三条Ⅱ
所在地:〒981-0935 仙台市青葉区三条町19-1 MAP
入居年限:2年以内
建設年度:平成25年度
| 対象学生 | 定員 | 寄宿料(月額) | 共益費(月額) | 入居時預り金 | 
|---|---|---|---|---|
| 学部新入学生 | 男子36名 女子45名 | 22,000円 | 2,500円 | 30,000円 | 
| 大学院新入学生 | ||||
| 外国人留学生 | 男子60名 女子75名 | 
※寄宿料、共益費の他に、個室及びユニット内の光熱水料が別途負担となります。
ユニバーシティ?ハウス三条Ⅲ
所在地:〒981-0935 仙台市青葉区三条町19-1 MAP
入居年限:2年以内
建設年度:平成23年度
| 対象学生 | 定員 | 寄宿料(月額) | 共益費(月額) | 入居時預り金 | 
|---|---|---|---|---|
| 学部新入学生 | 男子64名 女子40名 | 22,000円 | 1,500円 | 30,000円 | 
| 大学院新入学生 | ||||
| 外国人留学生 | 男子64名 女子40名 | 
※寄宿料、共益費の他に、個室及びユニット内の光熱水料が別途負担となります。
ユニバーシティ?ハウス青葉山
1.ユニバーシティ?ハウス青葉山の概要
所在地 :仙台市青葉区荒巻字青葉468-1 MAP ※仙台市営地下鉄東西線青葉山駅から徒歩10分以内です。
入居年限:2年以内
建設年度:平成30年度
入居資格:原則、学部及び大学院新入生、外国人留学生
入居定員:752室(8人×94ユニット、身障者用居室男女それぞれ2室の計4室を含む。)
| 区分 | 日本人学生 | 外国人留学生 | 合計 | 
|---|---|---|---|
| 男子学生 | 220名 | 220名 | 440名(55) | 
| 女子学生 | 156名 | 156名 | 312名(39) | 
| 計 | 376名 | 376名 | 752名(94) | 
※1( )はユニット数
※2 男子学生と女子学生を階単位で区分し、厳重なセキュリティを設置します。
入居者が負担する経費:
| 項目 | 金額(円) | 備考 | 
|---|---|---|
| 寄宿料 | 28,000 | 月額、全入居者対象 | 
| 共益費 | 1,500 | 〃 | 
| 光熱水料 | 実費 | 〃 | 
| 入居時預かり金 | 30,000 | 入居開始時のみ、全入居者対象 | 
| 寝具及びシーツレンタル | 2,000 | 月額、全入居者対象 | 
| 食器レンタル | 500 | 〃 | 
| タオル?ふきん等の衛生用品 | 500 | 〃 | 
| 足ふきマット | 1,000 | 〃 | 
| インターネット接続利用料 | 1,600 | 〃 | 
| 入居者間交流費用 | 300 | 〃 | 
| プリンター、冷蔵庫、クローゼット | 管理運営事業者が定める 料金表のとおり | 月額、希望者対象 | 
※寄宿料は非課税ですが、その他の金額はすべて税込です。
2.建物外観及び構内
建物数:1号棟(6階建)、2~6号棟?管理棟?インタラクション棟(7階建)
 
上空写真
 
建物アプローチ図
3.居室及びオープンリビング
家具や家電製品を完備しています。
 
居室
 
オープンリビング
4.インタラクション棟
交流スペースとして、交流ラウンジ、研修室、ミニコンビニ、自動販売機コーナーを備え、広さは400 ㎡以上となります。交流ラウンジはパーティーションで広さを調整可能であり、研修室は100人以上が講義を受講可能です。
 
交流ラウンジ
 
研修室
問い合わせ先
東北大学 教育?学生支援部学生支援課生活支援係
(教育?学生総合支援センター1階③窓口)
〒980-8576 仙台市青葉区川内41番地
TEL:022-795-3943,3944 FAX:022-795-7771
E-mail:sta-ryo*grp.tohoku.ac.jp(*を@に変換して送信してください。)


