2025年 | プレスリリース?研究成果
島津製作所×東北大学 超硫黄生命科学共創研究所の新ラボを開所 早期診断技術や治療効果予測、医薬品?機能性食品開発に貢献
【概要】
株式会社島津製作所(京都府京都市、代表取締役社長 山本靖則、以下 島津製作所)と国立大学法人東北大学(宮城県仙台市、総長 冨永悌二、以下 東北大学)は、4月18日に「島津製作所×東北大学 超硫黄生命科学共創研究所」の新しいラボを開所しました。共創研究所は、2024年3月の設置以来、これまで既存の施設で研究を進めてきましたが、このたび2階建ての独立棟を全面改装して研究スペースを拡張し複数の分析計測機器を設置しました。これにより、効率的かつ多角的な研究が可能となり、生体の老化メカニズムに関連する超硫黄分子の特性の解明、様々な疾患の診断や治療法の確立、さらに健康を増進する機能性食品の開発が期待されます。

左から、島津製作所 分析計測事業部 Solutions COE
ヘルスケアソリューションユニット 山口 亮、代表取締役社長 山本 靖則、
東北大学 理事(産学連携担当)遠山 毅、大学院医学系研究科 教授 赤池 孝章
問い合わせ先
(研究に関すること)
東北大学大学院医学系研究科 レドックス分子医学分野
教授 赤池 孝章(あかいけ たかあき)
Email: takaaki.akaike.b4*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
TEL: 022-717-8164
(報道に関すること)
東北大学大学院医学系研究科?医学部広報室
Email: press.med*grp.tohoku.ac.jp
TEL: 022-717-8032(*を@に置き換えてください)
東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています