本文へ
ここから本文です

世界知的所有権機関(WIPO)ダレン?タン事務局長が来学

2月10日、国連機関である世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization; WIPO)トップのダレン?タン事務局長はじめ、関係者が本学を訪問されました。

はじめに片平キャンパスを訪れ、冨永 悌二 総長、青木 孝文 理事?副学長(企画戦略総括担当)、小谷 元子 理事?副学長(研究国際戦略?展開担当)、遠山 毅 理事(産学連携担当)、西村 直史 知的財産部長と意見交換を行いました。本学から産学連携?知的財産に関する活動や取組などについて説明を受けた後、イノベーションの創出やデータの活用、知的財産教育の重要性について活発な意見交換が行われました。

続いて、本学発のスタートアップ3社(ファイトケミカルプロダクツ株式会社、株式会社ElevationSpace 、株式会社GENODAS)との意見交換のため、青葉山ガレージに移動し、各社のパネル説明および本学スタートアップ事業化センターを交えた意見交換を実施しました。

東北大学では、今後も、知的財産を活用し、研究成果の社会実装や、WIPOをはじめとする国際機関、産業界との幅広い連携を進めてまいります。

片平キャンパスにて(写真中央 冨永総長、中央右 タン事務局長)

スタートアップ3社との意見交換の様子

問い合わせ先

産学連携機構 知的財産部
TEL:022-795-5270
Email:chizaibu*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ