2024年 | ニュース
東北大学DEIシンポジウム「ジェンダード?イノベーションが切り拓くDEI」を開催しました
東北大学は11月17日、東北大学ダイバーシティ?エクイティ&インクルージョン(DEI)シンポジウム「ジェンダード?イノベーションが切り拓くDEI」を開催し、対面とオンラインで172名が参加しました。
第一部では研究に性差とジェンダーの視点を取り入れることによって新たな発見や革新の可能性を生み出す「ジェンダード?イノベーション」の提唱者であるLonda Schiebinger(ロンダ?シービンガー)氏が基調講演を行い、多様性を活かした社会のあり方について議論しました。また、田中真美教授(東北大学DEI推進センター?センター長)が本学のDEI推進の取り組みについて発表しました。
第2部で行われたパネル討論では「多様性をイノベーションに活かす」と題して議論を行いました。
パネル討論登壇者
鶴田想人氏(大阪大学特任研究員)
北川尚美氏(東北大学教授/ファイトケミカルプロダクツ株式会社取締役)
白川裕也氏(仙台市経済局スタートアップ支援課)
小宮仁奈子氏(株式会社仙台三越代表取締役社長)
榎本大貴氏(株式会社LITALICO執行役員CQO)
シンポジウムは全て同時通訳による2か国語音声で行い、障がいのある方への合理的配慮として文字情報保障を提供しました。
問い合わせ先
人事企画部人事企画課DEI推進係
TEL:022-217-6353
Email:dei*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)