本文へ
ここから本文です

東北大学知のフォーラム「未来社会デザイン塾」が三菱みらい育成財団の助成事業に採択

東北大学研究推進?支援機構知の創出センターは、研究成果を人類社会が直面する諸課題の解決に役立て、国際社会を先導する指導的グローバル人材の育成を目的とした「知のフォーラム」事業を10年以上にわたり実施して参りました。2019年に開講した東北大学知のフォーラム「未来社会デザイン塾」を通じて、仙台市や東北地方の地域特性を生かし、東日本大震災からの復興を基礎とした「地域の未来づくり」をテーマにした教育プログラムを実施しています。

この度、本プログラムが、一般社団法人三菱みらい育成財団の「21世紀型 教養教育プログラム」(カテゴリー4)に採択されました。

東北大学知のフォーラム「未来社会デザイン塾」は、大学、県や市町村、企業、そして市民の方々など多様な人々が交流しながら、社会課題について共に学び合い、議論を重ねることで、20年あるいは30年先の未来社会をデザインすることを目指すプログラムです。

プログラムでは、仙台市や東北地方の地域特性を生かし、東日本大震災の復興活動から得た学びをもとに、「地域の未来づくり」をテーマとして取り組みます。具体的には、デジタル×持続可能未来社会のデザイン、海洋と人の共生を目指す未来社会のデザイン、そして人生100年時代の未来社会のデザインを企画しています。東北大学知のフォーラム「未来社会デザイン塾」が開発したオンラインホワイトボード(Miro)と生成AI(Chat GPT)を組み合わせた最新ツールを使用し、21世紀型教養教育を行って参ります。

未来社会デザイン塾の様子

問い合わせ先

東北大学研究推進?支援機構知の創出センター
Email: tfc_mirai*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ