2024年 | ニュース
盛山正仁文部科学大臣が東北大学を視察
5月18日、盛山正仁文部科学大臣が東北大学青葉山新キャンパスの「災害科学国際研究所」、「国際放射光イノベーション?スマート研究センター(SRIS)」、「青葉山ユニバース」を訪問されました。
災害科学国際研究所では、栗山所長から設立の理念や仙台防災枠組への貢献を説明した後、4人の教員からトランスポンダを用いた海底地殻変動観測や歴史資料レスキュー、災害医学の研究や実践などについて説明しました。
国際放射光イノベーション?スマート研究センター(SRIS)では千葉センター長から4月から運用が開始されたNanoTerasuの最新の成果などについて説明し、NanoTerasuを活用した研究及び教育に関し意見交換が行われました。
青葉山ユニバースでは、東北大学発のスタートアップ3社と面談し、シスルナテクノロジーズ株式会社からは超小型人工衛星の企画?開発について、株式会社ElevationSpaceからは宇宙環境利用?回収プラットフォームについて、ファイトケミカルプロダクツ株式会社からは資源循環型社会の実現を目指す取組みについてそれぞれ説明を行いました。
続いて、冨永総長との懇談では、量子科学技術研究開発機構(QST)の小安理事長及び光科学イノベーションセンター(PhoSIC)の高田理事長の同席のもと、既にNanoTerasuを活用した論文が発表されていることなどについて説明した後、今後の展開について意見交換が行われました。
視察後には、冨永総長らとともに同日に行われたNanoTerasu運用開始記念式典に出席され、祝辞を述べられました。
- 盛山正仁文部科学大臣が災害科学国際研究所等を視察|東北大学災害科学国際研究所ウェブサイト
- 盛山 正仁 文部科学大臣が本センターを視察されました|SRISウェブサイト
- 東北大学の災害科学国際研究所等を視察|文部科学省ウェブサイト
- 「NanoTerasu(ナノテラス)」運用開始記念式典に盛山大臣出席|文部科学省ウェブサイト
- 盛山正仁文部科学大臣が当社の衛星開発クリーンルームを視察されました|シスルナテクノロジーズウェブサイト
- 盛山文部科学大臣に事業紹介をしました|ファイトケミカルプロダクツウェブサイト
- 盛山文部科学大臣に弊社の取り組みをご説明しました|ElevationSpaceウェブサイト
問い合わせ先
総務企画部総務課
TEL: 022-217-4804
Email: gen-som*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)