2023年 | プレスリリース?研究成果
?三井化学クロップ&ライフソリューション×東北大学 バイオロジカルソリューション共創研究所?を開所 -バイオロジカルソリューション研究とその社会実装の加速-
【本学研究者情報】
〇大学院薬学研究科 医薬資源化学分野
教授 浅井禎吾
研究室ウェブサイト
【発表のポイント】
- 国立大学法人東北大学と、三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社は、『三井化学クロップ&ライフソリューション×東北大学 バイオロジカルソリューション共創研究所』を開設しました。
- 革新的なバイオロジカルソリューションテーマの探索とその社会実装を追究します。
【概要】
国立大学法人東北大学(所在地:宮城県仙台市、総長:大野英男、以下「東北大学」)と、三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:小澤敏、以下「MCCLS社」)は、革新的なバイオロジカルソリューションテーマの探索とその社会実装を追究する研究拠点として『三井化学クロップ&ライフソリューション×東北大学 バイオロジカルソリューション共創研究所』を 2023 年10 月 1 日に設置しました。本連携拠点は東北大学における共創研究所(注1)の制度を活用して東北大学青葉山キャンパスに設置するものです。

【用語解説】
注1 共創研究所:
東北大学内に企業との連携拠点を設けるとともに、東北大学の教員?知見?設備等に対する部局横断的なアクセスを可能とすることで、共同研究の企画?推進、人材育成、および大学発ベンチャーとの連携をはじめとする多様な連携活動を促進する制度。
問い合わせ先
(報道に関すること)
東北大学 産学連携機構 産学共創推進部
TEL: 022-795-5275
E-mail:sangaku-suishin*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)