2023年 | イベント
ぶらりがく『分子の世界への誘い ―2021年度ノーベル化学賞の紹介とその関連研究― 』(6/24開催)
我々の身の回りには、多くの有機分子があります。
例えば、我々の健康になくてはならない医薬品も有機分子です。
このような有機分子は、簡単に手に入る有機分子から、化学者が化学反応を何段階も行って作っています。
最近、分子の世界にも、廃棄物を出さない環境調和型な分子作りが求められています。これまでは金属化合物を触媒として用いる手法が主でしたが、有機化合物自身が触媒(有機触媒)となり、有機分子を作り出す手法が新たに見いだされ、有機触媒の領域に2021年度のノーベル化学賞が授与されました。
今回、有機触媒を用いた分子の世界の「もの作り」について説明し、その応用として、インフルエンザ治療薬「タミフル」の簡便な合成について紹介します。
開催概要
日 時:2023年6月24日(土)
13:00 - 14:30(12:30開場)
開催方式:現地開催
会 場:理学研究科 合同C棟 2階 青葉サイエンスホール
※キャンパスマップ「H-04」の建物です
講 師:化学専攻 教授 林 雄二郎(はやし ゆうじろう)
対 象:高校生以上
定 員:先着50名 定員に達し次第締切
参加費用:無料
申込方法:フォームよりお申し込みください。
主催
理学研究科
問い合わせ先
理学部?理学研究科 広報?アウトリーチ支援室
保手濱(ほてはま)
電話:022-795-6708
Email:pr-staff*mail.sci.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)