2022年 | イベント
【Web開催】第17回 SDGS-IDセミナー「新型コロナウイルス感染症がわれわれにもたらしたもの」C3感染症超克 共催(9/30開催)
9月は、当拠点の押谷仁教授(医学系研究科)と小坂健教授(歯学研究科)が講師を務め、 「新型コロナウイルス感染症がわれわれにもたらしたもの」と題して開催いたします。
水際対策の緩和、全数把握の見直しなど、COVID-19対策も緩和の方向に向かっています。
今回のセミナーでは、私たちが直面する課題について再度整理し、これからどのような状況が予測されるのか、ならびに後遺症?ロングCOVIDの現状などについてお届けします。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
開催日時:2022年9月30日(金)12:00 - 13:00
参加方法:Zoom(URLは前日に配信)
言 語:日本語
申込締切:2022年9月29日(木)15:00迄
申込方法:下記、Googleフォームからお申し込みください。
講演概要
講演1 押谷仁(医学系研究科?教授)
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から明らかになったパンデミック対応の課題」
講演2 小坂健(歯学研究科?教授)
「COVID-19 パンデミックの経験からこれからの社会を考える」
問い合わせ先
東北大学感染症共生システムデザイン学際研究重点拠点(SDGS-ID)
E-mail:sdgs-id*med.tohoku.ac.jp
(*を@に変えてください)