2022年 | プレスリリース?研究成果
COVID-19陽性者搬送車内の気流を可視化 ?ドライバーをウイルスから守る?
【本学研究者情報】
〇流体科学研究所 流動創成研究部門 生体流動ダイナミクス研究分野 教授 太田 信
研究室ウェブサイト
【発表のポイント】
- COVID-19陽性者搬送車のドライバーを仕切り壁でウイルスから守れるかを検証するために、車内の気流を可視化した.
- エアコンの外気導入を使用した与圧の効果で,後部座席(陽性者座席)からの気流の流れ込みを完全にシャットアウトしていることを確認.
- ドライバー側で窓開け換気をすると,与圧効果を減少させ危険が増すことを確認.
【概要】
COVID-19陽性者搬送用車両内には仕切り壁が設置してあり,しかもエアコンによってドライバー側は与圧されていることから,感染リスクは低いと考えられる.しかし,実際の車内の気流を可視化したことがないため,どのようになるのかは不明であった.
そこで、気流を可視化することにより,車内の気流状態を把握し,自治体が運用するドライバー向けの移送運行業務のマニュアル/動画コンテンツ作成に反映した.
本件は仙台市保健所の依頼により,東北大学川内萩ホールでの気流可視化の実績(参考)から,東北大学 流体科学研究所の太田信教授?高奈秀匡准教授?安西眸助教、大学院工学研究科 都市?建築学専攻 小林光准教授らにより実施された.

問い合わせ先
(研究に関すること)
東北大学 流体科学研究所
教授 太田 信
電話 022-217-5309
E-mail:makoto.ohta*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
(報道に関すること)
東北大学 流体科学研究所
広報戦略室
電話 022-217-5873
E-mail ifs-koho*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています