令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、本学からは、科学技術賞5件、理解増進部門1件、若手科学者賞7名、研究支援賞1名の受賞者が決定しました。
科学技術賞
研究部門
| 氏名 | 所属?職名 | 業績名 | 
|---|
| 足立 幸志 | 工学研究科 教授 | 摩擦と摩耗の制御に立脚した高機能機械システム創成の研究 | 
| 枝松 圭一 | 電気通信研究所 教授 | 光子を用いた量子もつれ量子計測不確定性関係の研究 | 
| 須藤 英毅 | 北海道大学大学院医学研究院 特任准教授 | 脊柱変形疾患に対する革新的医療機器の開発と実用化研究 | 
| 金井 理 | 北海道大学大学院情報科学研究院 教授 | 
| 千葉 晶彦 | 金属材料研究所 教授 | 
| 中嶋 一雄 | 金属材料研究所 名誉教授 | 太陽電池用シリコン多結晶インゴットの高品質化の研究 | 
| 藤原 航三 | 金属材料研究所 教授 | 
| 百生 敦 | 多元物質科学研究所 教授 | X線位相イメージング法の開拓およびその応用に関する研究 | 
理解増進部門
| 氏名 | 所属?職名 | 業績名 | 
|---|
| 曽根 秀昭 | サイバーサイエンスセンター 教授 | 高等教育機関のための情報セキュリティ規定と教材の普及啓発 | 
| 金谷 吉成 | 情報科学研究科 特任准教授 | 
| 上田 浩 | 法政大学情報メディア教育研究センター 教授 | 
| 長谷川 明生 | 中京大学工学部情報工学科 教授 | 
| 小川 賢 | 神戸学院大学経営学部 教授 | 
若手科学者賞
| 氏名 | 所属?職名 | 業績名 | 
|---|
| 井澤 俊明 | 薬学研究科 助教 | 新生ポリペプチド鎖の品質管理とミトコンドリア恒常性の研究 | 
| 大脇 大 | 工学研究科 准教授 | 脚式移動動物の制御基盤の解明と実世界応用に関する研究 | 
| 鬼沢 直哉 | 電気通信研究所 助教 | 確率的コンピューティングに基づく脳型情報処理システム研究 | 
| 木村 智樹 | 学際科学フロンティア研究所 助教 | 回転天体磁気圏における電磁エネルギーの解放と輸送の研究 | 
| 桒原 聡文 | 工学研究科 准教授 | 超小型宇宙システムによる宇宙開発利用の高度化に関する研究 | 
| 近藤 梓 | 理学研究科 准教授 | 有機超強塩基による触媒的分子変換反応の開発に関する研究 | 
| 椋平 祐輔 | 流体科学研究所 助教 | 地下開発時の誘発地震の発生機構解明と抑制技術に関する研究 | 
研究支援賞
| 氏名 | 所属?職名 | 業績名 | 
|---|
| 手塚 卓也 | 総合技術部?流体科学研究所 技術専門職員 | 温度分布制御マイクロリアクタによる反応動力学研究への貢献 | 
問い合わせ先
人事企画部人事給与課労務管理係
TEL:022-217-4823
 Email:syokuin*grp.tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)