2020年 | プレスリリース?研究成果
東北大学発ベンチャー「AZUL Energy株式会社」 市村清新技術開発助成採択と増資決定 高活性な酸素還元触媒電極を次世代バッテリーなどへ展開
【概要】
東北大学材料科学高等研究所(以下AIMR)の藪浩准教授、東北大学学際科学フロンティア研究所の阿部博弥助教(AIMR兼任)らは、次世代エネルギーデバイスとして期待される燃料電池や金属空気電池に不可欠である高活性で高い耐久性を示す非白金系酸素還元反応用触媒電極材料であるAZUL触媒を見出し、本技術の実用化を目指して2019年7月11日にAZUL Energy株式会社を設立しました。この度、AZUL触媒の将来性と同社の事業計画が評価され、市村清新技術開発助成に採択されるとともに、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社※1、株式会社MAKOTOキャピタル※2および個人投資家を引受先とするシードラウンドでの6,000万円の資金調達を完了いたしました。
今後、メーカーとの共同開発、COI東北拠点でのBUB(Business-University-Business)連携企業との研究開発などを通して、燃料電池?金属空気電池用の触媒電極材料を中心に事業展開して参ります。
【用語解説】
※1 フューチャーベンチャーキャピタル株式会社:
本社:京都府京都市、代表取締役社長:松本直人
※2 株式会社MAKOTOキャピタル:
本社:宮城県仙台市、代表取締役:竹井智宏
問い合わせ先
東北大学材料科学高等研究所
広報?アウトリーチオフィス
仙台市青葉区片平2-1-1
Tel: 022-217-6146
E-mail:aimr-outreach*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)