2020年 | イベント
次世代医療機器連携拠点整備等事業シンポジウム「ビジネスリエゾンに必要とされる人物像とその育成方法」(1/31開催)
東北大学病院では、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)に採択された「次世代医療機器連携拠点整備等事業」として、医療現場での課題探索から事業化に至るまで、現場のニーズを的確にとらえ、医療プロフェッショナルはもちろん、さまざまな背景をもつプロフェッショナルが協働することで "こんなものが欲し かった!"と言われる医療機器の創出拠点となることを目指しております。
協働の際にカギとなるのが、さまざまな職種の間の橋渡しとなるリエゾンと考えており、私たちはビジネスリエゾン人材(ビジネス×医療の橋渡し人材)の育成、および医療機器開発に関わる人材の育成に取り組んでおります。この一環としてシンポジウムを開催し、医療機器開発に携わる企業の皆様に当院の活動内容を知っていただくとともに、連携を見据え情報交換の場を設けております。
今年度は「ビジネスリエゾンに必要とされる人物像とその育成方法」と題して、病院や教育機関の第一線で研究と人材育成に携わる講師をお招きし、医療とビジネス、医療とコンピュータサイエンスなどリエゾン人材の輩出についてご講演いただきます。
開催概要
日時:令和2年1月31日(金)10:00~15:00
場 所:ステーションコンファレンス東京 402BCD
(東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー4F)
締切:1月17日 (金) 事前登録制 (参加費無料)
お申込み方法:下記[1]か[2]のいずれかの方法でお申し込みください
[1]申し込みフォーム
[2]メール:下記を明記の上、『1/31 AMEDシンポジウム参加希望』と題して
med-device*crieto.hosp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください) へご連絡をお願いいたします。
1)氏名?フリガナ
2)所属?役職
3)メールアドレス
問い合わせ先
東北大学病院 臨床研究推進センター バイオデザイン部門
電話:022-274-3501
Email:med-device*crieto.hosp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)