2020年 | イベント
市民公開講座 臨床宗教師とは?スピリチュアルケアの最先端(2/1開催)
皆さん、「臨床宗教師」という言葉をご存知でしょうか?
がん患者さんが抱える「全人的苦痛」の中でもとりわけ対処が難しい「スピリチュアルペイン (霊的苦痛)」をケアする役割として、東北大学を中心に人材育成が進められている職種です。
本セミナーでは、臨床宗教師の基礎知識や現場での活動状況に関する講演に加え、がん患者さんを交えた総合討論も行われます。
一般の方から研究者まで広くご参加頂けますが、特に今後の医療を担う若き医療者や学生さんの参加をお待ちしています。
開催概要
日時:2020年2月1日(土) 13:00-16:00 (開場 12:15)
会場:アエル21階 TKPガーデンシティ仙台 ホール21A+B
〒980-6130 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER
内容
「臨床宗教師とスピリチュアルケア」
谷山 洋三 (東北大学大学院文学研究科 宗教学専攻分野 兼 死生学?実践宗教学専攻分野 准教授)
「東北大学病院での現場から」
金田 諦晃 (東北大学病院緩和医療科 臨床宗教師)
「がん患者の立場から望むこと」
西村 和佳子 (がん哲学外来 日和山カフェ 副代表)
お申し込み
事前申込(定員200名になり次第、受付終了となります)
下記WEBサイトの申込フォームよりお申し込みください。
問い合わせ先
東北大学病院 臨床研究部門 緩和医療科研究室
TEL : 022-717-7366
E-mail:akira.inoue.b2*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)