2019年 | プレスリリース?研究成果
楽天×東北大学 IT×アントレプレナーシップ 楽天連続セミナー(2019/11/14?11/21?12/12、2020/1/9開催)
東北大学は、本年4月に楽天株式会社(以下 楽天)と締結した包括的連携協定事項の一つとして人材育成分野(グローバルマインドセットやアントレプレナーシップを醸成するための学生を対象としたプログラム策定と実行)を策定しております。本取組みの第一弾として、学生等を対象とした連続講義「IT×アントレプレナーシップ 楽天連続セミナー」を開催致します。
革新的アイディアで急速に新規事業を立ち上げていくIT業界のアントレプレナー的存在である楽天から、eビジネスの最前線を例にとり、いかにして楽天が新規事業を創出してきたかを学びます。
学生?教職員?一般の方を問わずどなたでも1コマから聴講可能です。
東北大学は、2030 年までに東北大学発ベンチャー100 社創出を目指しており、学部生?大学院生を対象とした文部科学省次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)、官民イノベーションプログラムによる出資事業、起業家育成拠点である「東北大学スタートアップガレージ(通称:TUSG)」の運営を行いシームレスなベンチャー支援に取り組んでおります。
開催概要:
①日時:2019年11月14日(木) 17時30分~19時00分
題目:AI?データ時代における新規ビジネスの作り方とその事例
講師:楽天株式会社 グローバルデータ統括部 梶 佑輔、同 田中 湧也
②日時:2019年11月21日(木)17時30分~19時00分
題目:世界のAIトレンドと楽天の取り組み
講師:楽天株式会社 執行役員 楽天技術研究所 代表 森 正弥
③日時:2019年12月12日(木)17時30分~19時00分
題目:楽天のキャッシュレス社会実現への挑戦と技術的課題
講師:楽天ペイメント株式会社 諸伏 勇人、同 池田 達也
④日時:2020年1月9日(木)17時30分~19時00分
題目:ビジネスにおけるAI/BigData活用の可能性 ~楽天の活用事例を踏まえて~
講師:楽天株式会社 テクノロジー統括部 大越 拓
場所
東北大学青葉山コモンズ2階大講義室
申し込み
受講者:学生?一般(どなたでもご参加頂けます)
受講申し込み:オンライン事前登録
受講料:無料
詳細
問い合わせ先
産学連携機構 事業イノベーションセンター
担当 特任助教 後藤 大志
研究推進部産学連携課
担当 専門職員 前小屋 治
電話 022-795-5281
E-mail tusg-r*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)