2019年 | イベント
PDプログラム 大学の授業を設計する: 授業デザインとシラバス作成(8/27開催)
シラバスの作成は,今日ではほとんどの大学教員に求められる事柄となっていますが,その必要性がいまひとつ自覚できない,あるいは本来の機能が十分に活かせていないと感じる,という方も少なくないと思います。
本セミナーでは,シラバスの数ある機能のうちでも,特に授業デザインのツールとしての側面に注目し,1学期を通して展開される授業について,授業の目標?授業の内容?成績評価方法の3つを構造化することの重要性を解説します。また,その方法を体験し身に付けてもらうために,参加者の皆さんが作成したシラバスを材料にセミナーを進めていく予定です。
大学で授業を始めたばかりの教員,将来,大学教員を目指す院生,そしてシラバスを改めて見直してみたいベテラン教員も,ぜひご参加ください!
開催概要
日時:2019年8月27日(火)13:30-17:00
会場:東北大学 川内北キャンパス 教育?学生総合支援センター 東棟4 階 大会議室
講師:串本 剛(東北大学高度教養教育?学生支援機構 准教授)
問い合わせ先
高度教養教育?学生支援機構
大学教育支援センター
TEL:022-795-4471
E-mail:iehe-seminar*g-mail.tohoku-university.jp(*を@に置き換えてください。)