2019年 | プレスリリース?研究成果
「一家に1枚 日本列島7億年」ポスター発行 ?第60回科学技術週間に全国の小?中?高等学校等に配布?
【発表のポイント】
- 科学技術週間にあわせて、文部科学省が辻森教授らが監修?アートディレクターの「一家に1枚日本列島7億年」ポスターを、全国の小?中?高等学校等に配布。
- 約7億年間のダイナミックな変動の歴史とプレート沈み込み帯である日本列島の地学現象を分かり易く図解、国産の美しい「石」の写真を配置。
- 東北大学総合学術博物館をはじめ、制作協力?写真の提供は全て東北大学関係。
【概要】
文部科学省は、科学技術の大切さについて広く一般の関心と理解を深め、科学技術に親しむ機会を提供することを目的に、毎年4月の科学技術週間に合わせて「一家に1枚」ポスターを製作?配付しています。平成17年より始まったこのシリーズは、今年で15回目になります。平成31年(2019年)は、日本地質学会の企画が採択され、東北大学東北アジア研究センター(兼務 同大学院理学研究科地学専攻)の辻森 樹教授と東京大学の磯﨑行雄教授が監修?アートディレクターとして作り上げた「日本列島7億年」が、第60回科学技術週間(平成31年4月15日~21日)にあわせて刊行、全国の小?中?高等学校等に配布されます。
なお、科学技術週間ウェブサイトから無料で電子ポスターをダウンロード可能です。

「一家に1枚日本列島7億年」ポスター
問い合わせ先
東北大学東北アジア研究センター 辻森 樹
Tel:022-795-3614, 022-795-6236
Fax:022-795-6236
E-mail:tatsukix*tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)