2016年 | プレスリリース?研究成果
平成28年IDE大学セミナー「地域人材育成のために大学は何ができるか-大学と地域の連携の新しい課題-」(11/21開催)
IDE大学協会東北支部及び東北大学高度教養教育?学生支援機構の主催事業として、平成28年度IDE大学セミナー『地域人材育成のために大学は何ができるか―大学と地域の連携の新しい課題-』を下記のとおり開催いたします。
日時:平成28年11月21日(月)13:00~17:25
場所:仙台ガーデンパレス
参加費:無料
申し込み:Web申込み又は、別紙「参加申込書」に記載の上、郵送、FAX、メールのいずれかにてお申込みください(11/11(金)到着分まで)。
プログラム:
13:00 開講式
 挨拶 里見 進 IDE大学協会東北支部長,東北大学総長 
 趣旨説明 
13:15 基調講演:(講演及び質疑50分) 
 地域が求める人材育成と大学?高等教育機関の課題 
 講師 吉本 圭一(九州大学 大学院人間環境学研究院 教授) 
14:05 講演1:(講演及び質疑35分) 
 石川の地域づくりと大学の役割 ~COC事業、COCプラス事業、地域連携への期待~ 
 講師 髙山 純一(金沢大学 理工研究域 環境デザイン学系 系長(教授)) 
14:40 休 憩
14:50 講演2:(講演及び質疑35分) 
 地域産業振興と大学 講師 杤原 克彦(日本商工会議所理事) 
15:25 講演3:(講演及び質疑35分) 
 大学と地域の連携を通じた人財育成 ?青森型地方創生サイクル? 
 講師 吉澤 篤(弘前大学 理事) 
16:00 休 憩 
16:10 討 議: 東北を担う人材育成の課題と期待 
 コメンテータ 岩瀬 恵一(東北経済産業局地域経済部長)  
17:15 閉講式   
 挨拶 花輪 公雄 東北大学理事、高度教養教育?学生支援機構長
問い合わせ先
東北大学総務企画部総務課(太田)
 (IDE大学協会東北支部事務局) 
TEL:022-217-4811 
FAX:022-217-5906 
E-mail:gen-som*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)


